Quantcast
Channel: バージニア労働者
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

アメリカ市民権とドイツ人

$
0
0

ちょっと前のことになるが、ある日イタリアのオフィスのボブが電話してきた。
ボブってあのボブね。


私はもう海外事業部の仕事は扱っていないけど、ボブとは今でもこうやって電話で世間話する仲である。
70歳近いはずなのに、今でも元気でイタリアはもちろん、ヨーロッパ各地とアメリカを行ったり来たり。
フリークエントフライヤー(しょっちゅう飛んでるからマイルがすごく溜まってる人)なのでいつもゴージャスな旅を繰り返してるじーさんなのだ。
すごく元気が良くて、明るくて、私はこのじーさんのことが好きww


で、話がパスポートの話になり、なんの拍子だったか「私の日本のパスポートがね」といった私に、
『誰が使うジャパニーズパスポートなの?』と聞かれ、「だから私が」と言うと、私が日本国籍だということにびっくりし(前から言ってることなのに)、

『なんでアメリカの市民権さっさと取ってアメリカンパスポートにしないの?!』

って言うのだ。『アメリカのパスポートの方が何かあった時、強いのに。』と。







うん、まあそういうのは以前からいろんなところで聞いたことあったから知ってるけれども。
アメリカっていろんな面で何かと力があるがのは確か。


数年前にグリーンカードを更新した時や、日本から戻って来た時に通過する入国審査ではもう必ずと言っていいほど
聞かれる。

『なんでアメリカ市民権を獲得しないの?何待ってんの?招待券?』(招待券?てのは典型的アメリカンジョーク)



アメリカンドリームを夢見る移民の人々は、まあさっさとグリーンカードをゲットして、それからすぐに市民権になるけど
私は今でもまだまだ日本国民のまま。


そういえば思い出したことがある。


会社で何人かのドイツ人(男女込み)と仕事したことがあって、いつだったかグリーンカードの更新の話になった。
彼女らの場合は、夫がアメリカの軍人で、旦那の仕事の関係でアメリカに移住しているのだった。
男性社員の場合は、逆も然りで、奥さんがアメリカ人。


面白いのは、「へー。あなたもアメリカ市民権とってないんだね。」って言うと、みんな口を揃えて、
『だって。ねえ...。市民権取る理由がないじゃん。』


そうなのだ。


私が今でも日本国民でいる理由も、アメリカ市民権を取る必要性がないから、なんだ。
その他にも、アメリカで生活を始めるにあたって、こっちで生活がもう長い知り合いに、親御さんが元気なうちは国籍を変えたらいけんよと、
それは口うるさく言われたこともある。
国籍を変えなくても仕事できるし(但し国家公務員以外の(地方はOK)民間の企業に限る)、選挙には興味がないから選挙権はどうでもいいし。
どちみち税金は取られるし。


そのドイツ人の同僚が、生まれ故郷に愛国心があるのかどうかは知らないが、アメリカ国籍に全く興味がない様子だった。
むしろ、私がまだ日本国籍であることに共感してくれて、「やっぱり自分の国のがいいよね」という話で盛り上がったこともあった。


こういうの、楽しい。
日本人同士じゃないのに、なんか、同じような境遇でやいのやいの言うとかね。


ちなみに、イタ男(いたお)のボブは、コネチカット州出身でイタリア人の奥さんがいて、二重国籍なんだよね。
日本は認められないからなー。


ただ、トランプ大統領って移民に対して物凄く厳しくて、
やることも大胆不敵だから、この先の移民政策がどうなってゆくのかちょっと興味はあるかも。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 1593

Trending Articles