海外在住で日系スーパーが近くにない人
給料日前のサバイバル料理してる人
とにかく面倒くさがりな人
必見です。
去年のいつだったか私は大量にAmazonから
永谷園の鮭茶漬けの素を買いました。
とは言え、私は毎日白米を食べるわけでもなく
この大量の鮭茶漬けの素をどうにか消費せねばと
パントリーを開けるたびに思っていました。
今日、ハニバニが家にいないので
ランチを作ってくれるシェフ不在。
仕事が忙しくて買いに出るのも面倒だし
自分で作るのはもっと面倒だし。
でも何か美味しい物が食べたいーーー
と思ったとき、この鮭茶漬けの素でパスタを作ることを試みました。
ふと思ったのが、以前食べたインスタントのタラコスパの素でパスタを作った際に、なんとなく
お茶漬けの素に匂いが似てるなあと思ったのがきっかけ。
頭で想像すると作るのも簡単なはず。
じゃないとまず作りたい気にもならない。
一人分のパスタを茹でて、茹で上がったら水けを切ってボウルに移します。
そこへバターを適当に切って投下。
パスタの余熱で溶けます。
そこへツナ缶の半分も投下。
日本のツナ缶なら私は全部投下します。
そして例の鮭茶漬けの素を一袋。これです。
Chazuke
混ぜます。
出来上がり。
仕上げにネギと海苔を散らしてファビュラスに。
なんだかんだで調理してしまった。
(これは調理の領域かとか言わない)
これね、美味しかったんですよ。
あっさりしてるのにバターの風味もしてて。
お茶漬けの塩加減もパーフェクトでした。
これからはお茶漬けで消費するんじゃなくてこれでいこう。
決まり。
今日は女二人っきりでめっちゃ静かでした。
今日も青空が広がって気持ち良い一日でした。
皆さま良い週末を!
.
給料日前のサバイバル料理してる人
とにかく面倒くさがりな人
必見です。
去年のいつだったか私は大量にAmazonから
永谷園の鮭茶漬けの素を買いました。
とは言え、私は毎日白米を食べるわけでもなく
この大量の鮭茶漬けの素をどうにか消費せねばと
パントリーを開けるたびに思っていました。
今日、ハニバニが家にいないので
ランチを作ってくれるシェフ不在。
仕事が忙しくて買いに出るのも面倒だし
自分で作るのはもっと面倒だし。
でも何か美味しい物が食べたいーーー
と思ったとき、この鮭茶漬けの素でパスタを作ることを試みました。
ふと思ったのが、以前食べたインスタントのタラコスパの素でパスタを作った際に、なんとなく
お茶漬けの素に匂いが似てるなあと思ったのがきっかけ。
頭で想像すると作るのも簡単なはず。
じゃないとまず作りたい気にもならない。
一人分のパスタを茹でて、茹で上がったら水けを切ってボウルに移します。
そこへバターを適当に切って投下。
パスタの余熱で溶けます。
そこへツナ缶の半分も投下。
日本のツナ缶なら私は全部投下します。
そして例の鮭茶漬けの素を一袋。これです。
Chazuke
混ぜます。
出来上がり。
仕上げにネギと海苔を散らしてファビュラスに。
なんだかんだで調理してしまった。
(これは調理の領域かとか言わない)
これね、美味しかったんですよ。
あっさりしてるのにバターの風味もしてて。
お茶漬けの塩加減もパーフェクトでした。
これからはお茶漬けで消費するんじゃなくてこれでいこう。
決まり。
今日は女二人っきりでめっちゃ静かでした。
今日も青空が広がって気持ち良い一日でした。
皆さま良い週末を!
.